手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。卒業式を明日に控えて、今日は「見守り隊の皆さまへの感謝の会」を行いました。
 暑い日も寒い日も毎朝、校区の交差点で子どもたちの安全のために見守ってくださった見守り隊の方々に感謝の気持ちをお伝えします。
 運動場がぬかるんでいる為、講堂で5・6年生が代表して出席しました。1年生〜4年生はティームズを使って教室で見ます。
 校長先生からのお話の後、PTA代表の方からお礼の言葉がありました。そして、児童代表の6年生から感謝の言葉を述べて、感謝状を見守り隊の代表の方にお渡ししました。
 最後に見守り隊の代表の方からお言葉をいただきました。
 見守り隊の皆さん、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 子どもたちは、ぜひ、見守り隊の方々にあいさつをすることで、感謝の気持ちをお伝えしましょうね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・バター・チキンレバーカツ・ツナとキャベツのバジルソテー・ケチャップ煮・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年2組でした!
豊仁小学校で食べる給食は、あと一回となりました!

調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生で調理実習をしました。今回は、「白玉団子(きなこ)」と「ポップコーン」です。
 白玉団子とポップコーンは、料理としてのつながりはありませんが、手に入った材料の都合でこうなっているようです。
 白玉粉をこねて、茹でて、きな粉をつけると、美味しい団子の出来上がり!ポップコーンは、コーンの粒を炒めるだけで、はい出来上がり!
 どちらも、味つけに勝負あり!
 美味しい団子とポップコーンが出来上がりました。手っ取り早いけど、大満足のおやつの完成です。お茶を入れて、みんなで「いただきま〜す」。

ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半はドッジボールです。
 外野の数や陣地の広さに圧倒的なハンディをつけて、1年生対6年生のドッジボールです。
 6年生はさすがに投げるボールもフワッとパス。1年生は6年生相手なので本気です。
 穏やかな空気の流れる、とっても楽しいドッジボール。いつもは本気対本気ですが、たまにはこういう対決もあってもいいですね。
 いいですね〜。

こけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こけて膝を擦りむいた1年生。6年生が一緒に手洗い場に行って膝を洗ってあげています。
 いいですね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり