【2・3・5年】かけあし週間
寒い朝ですが、2月10日(月)のかけあし大会にむけて、子どもたちの練習が続いています。
今日の給食の副菜は、おせち料理のくりきんとんです。副菜は、おせち料理の1品のくりきんとんです。さつまいもは煮くずれるまでやわらかく煮たあと、水煮のくりを加えて砂糖、みりん、塩で味つけして煮含めました。 1年生にも好評でした。 【5年生】出前授業 防災
5年生は、社会科で「自然災害から人々を守る」の学習に取り組んでいます。そこで、本日は福島区役所から3名のゲストティーチャーに来ていただき、自然災害について教えていただきました。実際の映像や写真を見て、子どもたちはこれからの学習に期待をふくらませている様子でした。
【2・3・5年】かけあし週間
今日は2年生・3年生・5年生のかけあしの練習がありました。15分走りきることができるかなと心配してみていましたが、どの子も意欲的に取り組むことができていました。
【1・4・6年生】かけあし週間
今日は寒い中1年生・4年生・6年生の子どもたちが2月10日(月)のかけあし大会にむけて練習をしました。どの子も一生懸命走っていました。
|