10月2日(木)令和8年度入学予定者対象学校説明会 10月2日(木)2年1組のみ4時間授業(13:30頃下校)10月3日(金)全学年4時間授業
TOP

第92回 卒業式(3月18日)

画像1 画像1
今日はいよいよ卒業式です(1〜5年生はお休みです)。

6年生の登校は、9時15分〜9時25分です。

保護者の皆さんは、9時10分〜受付開始となっていますが、9時40分までにご着席ください。

開式は10時00分です。

本日快晴。笑顔いっぱいの素晴らしい卒業式になりますようよろしくお願いします。
画像2 画像2

卒業お祝い献立(3月7日)

今日の給食は、卒業お祝い献立でした。

普段よりもおかずが多いだけでなく、6年生だけ桜の形のラッキーにんじんが入っているなど給食調理員さんのお祝いの気持ちのこもった給食となっていました。

また、給食室前には写真のような給食調理員さんによる温かいメッセージと素敵なデコレーションが施された掲示もありました。

給食調理員の皆さん、本当にありがとうございました。

卒業まで、あともう少し。
6年生の皆さんには、鴫野小学校の美味しい給食を最後までしっかり味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学阿倍野防災センター2(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震について学ぶコーナーでは、プロジェクションマッピングによる地震の再現、がれきやガラスが散乱したリアルに作られた街中の見学、そして震度7の地震を体感する装置など五感で体験することができました。

ぜひ感じたこと、学んだことを受けて、「自分の身は自分で守る」行動を意識してほしいと思います。

保護者の皆様には早朝より、お弁当の用意など準備のご協力ありがとうございました。

5年社会見学阿倍野防災センター(1月27日)

1月27日(月)に5年生は阿倍野防災センターに社会見学に行きました。

ここでは、地震や火災などの災害について、バーチャル体験やリアルな映像を通して「いかに自分の身を守るのか」を学習できる施設です。

様々なコーナーを体験し、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足キッザニア2 (1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際のお仕事と同じユニフォームを着るなど、リアルな“職業”体験ができました。
なかには、楽しいパフォーマーにチャレンジする子もいて、小学校生活最後の校外学習を楽しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
入学式準備
休業日
3/31 春季休業
PTA・地域関係
4/4 PTA役員会