今年度クラブ活動最終日の様子です。
今日は今年度のクラブ最終日でした。それぞれのクラブで子どもたちが思い思いの活動でとても楽しむ姿を見せてくれました。運動場でドッジボールをするクラブもあれば、多目的室でジェンガや卓球をして楽しんでいるクラブもありました。科学クラブはべっこう飴やスライム作りをしてすごしました。
クラブ活動は子どもたちが自分のしたいと思うことを選んで一年間参加しました。クラブでは4年生から6年生までが協力したり、助け合ったりしながら活動をしてきました。 来年度も自分の興味関心のあることからクラブを選んで、楽しい時間を過ごしてほしく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」![]() ![]() ![]() ![]() チームごとに工夫の仕方も異なり、その国の特色についてクイズ形式で紹介するグループもあれば、歴史や文化を深掘りして詳しくまとめるグループもありました。また、写真やイラストを多用して視覚的にわかりやすく工夫するチームも見られました。 本番では15分ずつの持ち時間でみんなの前で授業を行います。細部までこだわったプレゼンテーションが行えればいいなと思います。 児童集会「聖徳太子ゲーム」
本日の児童集会で、聖徳太子ゲームをしました。集会委員会の子どもたちがルールを説明してからスタートしました。
ゲームのルールは同時に聞こえてきた言葉をいくつ聞き取れるかというものです。お題はフルーツの名前、ゲームの名前、学校の場所の名前、ディズニーのお姫様の名前など、子どもたちにとって馴染みのあるものもありましたが、いざしてみるとなかなかに難しく、答えを聞いてからみんな驚いた様子で、とっても盛り上がりました。 集会委員の子たちは1年間みんなに楽しい時間を作ろうと頑張ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語科「This is my town.」![]() ![]() ![]() ![]() 外国語では既習の表現に関しては積極的に使うように声かけをしています。子どもたちも短いフレーズや知っているフレーズをしっかり使おうとがんばっています。話せることが増えていく喜びを感じてくれるとうれしいです。 1年生 国語科「スイミー」![]() ![]() お面をつけて前でスイミーたちになりきっている時には、喜びの気持ちをしっかりと表現することができました。 |
|