●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます。●24日(木)学習参観、懇談会、PTA総会 ●28日(月)3年大阪・関西万博 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

3月6日 6年卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業式の練習をしました。今日は呼びかけと歌の練習をしました。小学校生活の集大成である卒業式。心のこもった歌声、はきはきとした呼びかけができていました。3月18日の卒業式をめざしてがんばっています。

3月6日 4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がフラッグフットボールをしました。フラッグフットボールは、ボールを持って走ることができるので、鬼遊びの延長で誰でも楽しく運動ができます。オフェンスが作戦と役割を決めます。上手に話し合うことが作戦成功につながります。それぞれ役割がありますので、運動の苦手な子も活躍できます。

3月6日 3年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科は、おいしいパンの秘密、私たちの大阪市などを紹介するパンフレットを作って学習のまとめをしました。

3月6日 5年卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が卒業式の練習をしました。座っている姿勢が良く、歌もしっかりと声が出ていました。

3月6日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スマイル班の教室に集まり、集会委員がゲームの説明と進行を放送で行いました。1から30までの数字をメモに書きます。誰にも見せないで、放送委員が言った数字を書いた人は手をあげます。手をあげる人が複数なら、ずっと手をあげたままになります。最後まで手をあげた人が勝ちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

研究紀要

安全マップ

令和7年度の主な行事等の予定について

丸山小学校安心ルール

学校だより

今年度の主な行事予定