春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

5年理科

「電流のはたらき」の学習です。
今日は、実験をするための準備で、100回まきコイルを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年算数

「きめられた かずの いろいたで かたちを つくろう」の学習です。
1つ問題ができたらタブレットで撮影し、次の問題に取りかかります。
タブレットを上手に使いこなして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
 〇 いわしフライ
 〇 みそ汁
 〇 牛ひじきそぼろ
 〇 米飯
 〇 牛乳

 いわし
いわしには、体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、脳の働きを活発にしたり、血液の流れをよくしたりする脂質、骨や歯を強くするカルシウムなど、多くの栄養素が含まれています。
今日は、いわしフライとしておいしくいただきました。ごちそうさまでした!


児童朝会

今日の児童朝会で、読書感想文の表彰がありました。
画像1 画像1

3月玄関けいじ

3月になりました。
今月の玄関けいじは、1年生がつくりました。
卒業まで、あと少しですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり