3月24日(月)は修了式です。
TOP

校内のあちこちで 3月17日

校内のあちこちで、卒業をお祝いする掲示物が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日(6年生)3月17日

6年生は卒業式前日、最後の一日を過ごしました。教室をきれいにするため、雑巾でふき掃除をしてくれたり、友達と卒業アルバムにメッセージを書きあったりして過ごしている様子です。教室の後ろには、カウントダウンカレンダーがすべてそろいました。明日は、卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらちゃん読書ノートの表彰 3月17日

朝、全校朝会でひらちゃん読書ノートの表彰が行われました。区役所から副区長さん他1名の方が本校の表彰に来てくださいました。今年は70人もの児童が表彰されました。平野区の副区長さんが一人一人の学年と名前を読み上げてくださり、呼ばれて人は順番に立っていきました。
1年間でたくさんの本を読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3月14日(金)の給食☆

献立は、えびのチリソースいため・中華がゆ・デコポン・コッペパン・バター・牛乳でした。

米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」といい、中華がゆは、味つけしたスープで米を煮て作ります。
給食の中華がゆは、米のほかに肉だんご・チンゲンサイ・だいこん・にんじん・しいたけが入っていて、彩りがきれいです。
画像1 画像1

作品袋に詰め込んで(4年生)3月14日

4年生は図工の作品などを作った作品袋に詰める作業をしています。いろんなことを思い出しながら楽しいおしゃべりに花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 3時間授業で11:30頃下校
4/4 入学式準備 新6年登校

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果