本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立扇町小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

1学期始業式

令和7年度の始業式が行われました。
新2年生から新6年生までが講堂に集まり、校長先生のお話を聞き、新転任の教職員の方々の紹介をしてもらいました。
難聴学級の児童にもわかりやすいように、同時通訳や情報を文字で写すことも、扇町小学校ではしています。
その後学年ごとに場所を分かれて、お待ちかねのクラス発表!みんな1つ学年が大きくなり、気持ちも新たにスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

難聴学級より

難聴学級の児童は、年度はじめに、同学年の児童に自分のきこえについて話をします。

どんな時に困るのか、その時はどのようなサポートがあると助かるのか、ひとりひとり手話をつけて、学年のみんなに伝えました。

ドキドキしながらも一生懸命伝える姿を見て、みんな静かに、真剣にきいていました。

1年間よろしくお願いします!
画像1 画像1

令和7年度入学式

温かい春の日差しの中、保護者や来賓の方々に見守られて、1年生の入学式が行われました。
式の中で、新2年生が入学してきた1年生に向けて、小学校生活を紹介したり「友だちになるために」の手話歌や校歌を歌ったりして、在校生を代表して、歓迎の気持ちを表現しました。
式の後は、各クラスで担任から名前を呼ばれたりお話を聞いたりしました。明日から、新入生の皆さんも元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まりました

玄関の枝垂れ桜も綺麗に咲いています。

扇町小学校もいよいよ新年度が始まりました。本日は天満中学校の入学式もありました。本校を巣立った卒業生も少し大人びた顔で新しい制服で中学生になりました。健やかな成長を陰ながら応援したいです。
画像1 画像1

入学式準備

今日は新6年生が、入学式準備に登校し、しっかり働きました。
7日(月)の入学式に向けて、最高学年としての自覚も持ち始めていることと思います。

また、新2年生も、お迎えの言葉のリハーサルに登校し、しっかり声を出しました。入学式本番でも立派な姿が見せられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/9 給食開始
4/14 1年生おめでとう集会