4/9(火) 1年★給食がスタート!
今日は、体操服の着替えの練習をして、遊具で少し遊びました。とてもよいお天気で、気持ちよかったです。
また、今日は初めての給食でした。メニューは、カツカレーとフルーツゼリー、牛乳でした。写真のように、6年生が配膳をしてくれました。来週から自分達でしないといけない1年生のみんなは、6年生の様子をしっかりと見ていました。 給食は、みんな「おいしい!」とおかわりもたくさんしてくれてました。 ![]() ![]() 4/8(火) 1年★いよいよスタート!
入学式を終え、いよいよ小学校生活がスタートしました!
…とは言え、何もかもが初めてのことばかりの1年生。 ランドセルや月曜セットなどをしまったり、配られたプリントを後ろに送ったり連絡袋に入れたり…わからないことばかりで、一つ一つに時間がかかり、あっという間に下校時刻になりました。 明日からは給食が始まりますし、その他の学校生活についても少しずつ理解していくことになります。 明日も全員が元気に登校できますように! *入学式の保護者会でお話ししましたが、保健関係の書類のサインや記入漏れ、未提出のものがいくつかありました。(特に、PTAの茶色い封筒←名前とクラスを記入するものの未提出が多いです) お忙しいとは思いますが、子どもたちが円滑な学校生活を送るためにも、漏れのないようによろしくお願いいたします。 *ホームページについては、写真掲載の同意書を提出していただいていますが、昨今SNSなどで幼い子供の写真が悪用される事案などが見られることなどから、1年生では、児童の姿を基本的に掲載しないことにします。文字のみのお知らせも多くなるかと思います。ご理解のほど、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 4/7(月)1年★提出物についてのお願い
入学式後に説明した、明日の提出書類です。
写真の部分の記入漏れが多いので、ご確認をお願いします。 明日の提出物は、全部で7点です。 全て、名前入りの個人封筒に入れて持たせてください。 また、みにきらきらも、学校が終わったらどこへ行くのか(帰るのか)を記入して持たせてください。これとは別に、連絡帳も必要です。連絡事項が何もなくても、毎日持たせてください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7(月)1年★持ち物についてのお願い
おはようございます。
いよいよ小学校生活が始まります。 学校が始まると、次のものを学校で使う予定です。 入学式後に、ご家庭での準備をよろしくお願いいたします。 ★図書バッグ(5月から使用します) 図書の時間に借りた本を入れ、持ち帰りに使います。月曜セット(給食エプロン、体操服、上ぐつ)を入れるバッグとは別のものをご用意ください。図書バッグは机の横にかけるので、下の写真を目安に、床につかない大きさのものをご用意ください。 ★国語ノート・算数ノート(4月14日(月)から持たせてください) 文字の書き方などを指導しますので、同じます目のノートを持たせてください。 記名もよろしくお願いいたします。 国語ノート 8ます×6行 算数ノート 10×6ます ★洗濯ばさみ2つ(4月8日(火)から使用します) 写真のように、ぞうきんと赤白棒を挟んで使います。1つは机の横のフックにかけるので、ひもをつけておいてください。(ひもは長めにしてください)記名もよろしくお願いいたします。 今後も保護者のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関お花の植え替え![]() ![]() ![]() ![]() 玄関のお花の植え替えを PTA実行委員会 総務委員の方たちで 行ってくれました。 入学式に向けて ご協力いただきありがとうございます。 地域・保護者・学校で協力して 1年生の入学をお祝いできるよう 今後も努めてまいりますので ご協力お願いいたします。 |
|