今日の給食(4月9日)![]() ![]() ・カレースープスパゲッティ ・かぼちゃのマリネ焼き ・ミニフィッシュ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳 かぼちゃのマリネ焼きは、給食に新登場です。 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きます。 今日のマリネ焼きに使っているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵をつかっていないマヨネーズ風味の調味料です。卵アレルギーの児童も食べられる献立です。 1年初めての給食 4月9日(水)
今日から給食が始まります。
1年生にとっては、小学校での初めての給食です。 6年生が、1年生の教室まで運んでくれました。 職員室にいる先生方みんなで、一人ずつに配膳しました。 「おいしい?!」と聞くと、「むっちゃおいしい!」とのこと これから、しっかりと食べてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会の練習(2年)
2年生が運動場に集まって、大きな声で歌を歌っていました。
『1年生の迎える会』の練習です。 2年生のこんな元気な歌を聞いたら、きっと1年生も喜んでくれると思います。 『1年生の迎える会』は来週の火曜日に行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語のお勉強 4月9日(水)
1年生の授業が始まりました。
教科書を開いたり先生のお話をしっかり聞いたりするのも、大事な勉強ですね! 発表しようと一生懸命に手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 始業式
新しい教室、新しい友だち、そして新しい先生──。子どもたちは少し緊張した様子も見せながらも、期待に胸をふくらませて元気に登校してきました。
始業式では、校長先生から「やる気 根気 元気」についてのお話がありました。何事にも積極的に挑戦し、粘り強く取り組み、元気いっぱい笑顔でがんばれるといいですね。 「どんな先生かな?」「友だちと同じクラスだった!」「明日からの勉強、楽しみ!」といった声も聞かれ、子どもたちは新しい学年へのスタートを笑顔で迎えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |