4月9日(水) 1年生の1日 その3
待ちに待った給食です。
午前中、しっかり学習していたので、きっとおなかがすいていたでしょうね。 しばらくの間は、6年生の児童が配膳をしてくれます。 はじめに、「よろしくお願いします」とあいさつをしました。 自分たちでも配膳ができるように、6年生が手際よく配膳をする様子をしっかり見ていました。 「ありがとう」もきちんと言っていました。 今日の献立は、カツカレーとフルーツゼリーです。 おいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水) 1年生の1日 その2
今日から給食が始まります。
給食の準備についても練習しました。 ナフキン、エプロン、マスクなど準備することはたくさんありますが、一つ一つ落ち着いて練習することができました。 エプロンを片づけるときは、元通りにきちんとたたんで袋に入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水) 1年生の1日 その1
いよいよ本格的に学習がスタートしました。
この時間は、運動場や学習園などの使い方のルールについて学習しました。 遊具の使い方について知った後は、ルールを守って遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火) 始業式 その2
明日から給食と、5時間目までの授業も始まります。
新しい学年、新しい先生の授業が楽しみですね。 写真は5年生と6年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火) 始業式
いよいよ新しい学年のスタートです。
登校した子ども達は、いつも以上に元気に挨拶をしていました。 講堂では、新しい教職員の紹介や担任発表等がありました。 教室では、担任の先生の自己紹介や教科書の配布等、様々な活動をしていました。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。 写真は2年生、3年生、4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|