23日木曜日は、就学時健康診断のため、13時10分下校です。 24日金曜日は、全校遠足のためお弁当のご準備をお願いします。

4月10日 1年生をむかえる会

今日は2時間目に、1年生をむかえる会を児童会が開催してくれました。
6年生に手をひかれ、すっかり学校に慣れた様子で入場した1年生。
「よろしくおねがいします」と大きな声で言うことができました。
またインタビューでは、上級生と一緒に「遊びたい」、「勉強したい」、「けん玉の練習がしたい」などと答えました。
集会委員会がゲームも行ってくれ、
ほっこりとした時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 給食開始

今日から給食のスタートです!
一年生にとっては、エプロンに着替えるだけでも時間がかかります。3時間目にしっかりと
給食の説明を聞いて、6年生のお手伝いのもと、やっと食べる時間がきました。
明日からももっともっと色々な献立が出てきます。
楽しみしててくださいね。
ちなみに、入学お祝い献立のカツカレーは
来週月曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 着任式 始業式

2年生から6年生の令和7年度がスタートです!
まず、この春新しく東田辺小学校に着任された
校長先生をはじめ、5名の先生の紹介を行いました。
その後始業式を行いました。
校長先生からは、挨拶の大切さや、周りのお友達を大切にすること、東田辺小学校の校訓についてお話されました。
また、最後には3年生と6年生の児童代表が、今年度の抱負を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 入学式

ピカピカの一年生が入学してきました!
ようこそ東田辺小学校へ。
6年生に手を引かれ、やや緊張した面持ちで
入場しました。
来賓の皆様のお祝いの言葉一人一人に
お礼を言うことができました。
最後まで良い姿勢で式を終えることができ、
素晴らしい一年生でした。
明日からも学校で待っています!
早く学校生活に慣れてくださいね。
一年生を迎えてくれた2年生、6年生
素晴らしかったです!ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度がスタートしました

画像1 画像1
保護者の皆様

本年度も、東田辺小学校の教職員が一丸となり教育を進めてまいります。
ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

なお、2024年度以前の記事は、左の「過去の記事」より
さかのぼって読むことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/10 1年生をむかえる会
尿検査
4/11 発育測定(6年)
尿検査
4/14 避難訓練(火災)
発育測定(5年)
4/15 学級写真撮影
発育測定(4年)
4/16 C−NET
発育測定(3年)
町別子ども会(集団下校;14:30頃下校)