新学期が始まりました。元気に登校しましょう!!

3、4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生にとっては、初めての外国語活動が行われました。C-NETの先生が自己紹介をしてくれました。先生の自己紹介を聞いた後、クイズに答えたり、自分たちの好きなスポーツを答えたり、がんばって自分の言いたいことを伝えようとしていました。

5、6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5、6年生が新しい英語の先生と初めての授業を行いました。子どもたちは英語でコミュニケーションを取ろうと一生懸命に取り組んでいました。最初は少し緊張していた様子でしたが、次第にリラックスして楽しそうに会話をしていました。

14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、牛乳」でした。焼き鳥は鶏肉と白ねぎを焼いて、甘辛いたれで仕上げています。白ねぎは甘くて、低学年にも好評でした。もやしはさっぱり味。食べる前には「どんな味なん?」」「すっぱいの?」と聞いてくる子もいましたが、食べてみると「これゆず味やね!」「おかわりしようかな」という声も聞かれました。

11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、1年生の入学をお祝いする献立「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」でした。花の形に型抜きしたにんじん(ラッキーにんじんと呼んでいます)も入っています。程よい辛さで1年生も食べやすく、みんな食べ終わるのが早かったです。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科の授業で、中庭に出て春の自然を観察しました。
子どもたちは、桜や菜の花、虫の様子を観察し、春の訪れを楽しみながら学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定2年、1年集団下校
4/15 発育測定1年、1年集団下校、2年5時間目まで
4/16 5・6年すくすくウォッチ、1年集団下校
4/17 全国学力・学習状況調査、委員会活動、1年集団下校
4/18 学級写真撮影予備日、たてわり班活動、1年集団下校