4月15日 日吉小学校合唱団の練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 放課後2階の第2音楽室から歌声が聴こえてきたので、少しの時間見学をしました。 合唱では「体は楽器」と言われますが、本当にそうだなぁと、部屋いっぱいに響き渡る合唱団のみなさんの歌声を聴きながらあらためて思いました。 先生のアドバイスで、歌いながらどんどん響きが豊かになっていましたよ。 応援しています! 4月15日 1年生「運筆(うんひつ)」の練習![]() ![]() ![]() ![]() 「運筆」の練習によって、文字を書く動作の基本を身に着けます。 先生の見本を見ながら、「カタツムリの速さ」で、ていねいに書いていました。 春の全国交通安全運動![]() ![]() 4月6日から4月15日の今日までが「春の全国交通安全運動」の期間になっています。 大阪市のHPには、ゆうちゃみさんによる「ヘルメット着用編」と「ハンドサインを使った横断方法」の広報啓発動画がアップされています。 ゆうちゃみさん「横断歩道を渡ってな〜!」と、いつもの大阪弁でしたよ。 安全運動の啓発期間は本日までですが、明日からも交通ルールを守って安全に過ごしてほしいです。 ちなみに今回のスローガンは、 「ヘルメット かぶるあなたは かっこいい」です。 自転車に乗るときには、かっこよくヘルメットをかぶりましょう! 4月14日 委員会活動開始!![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動は5、6年生の児童が、「図書、健康、給食、環境、運動、情報、集会、掲示、栽培、協力、代表」の11の委員会に分かれて活動します。どの委員会も学校の行事や日々の活動を支える大切な役割があります。 今日は、まず、「委員長、副委員長、書記」などのまとめ役を決め、その後、仕事や当番について話し合いました。 まとめ役に立候補する人が多く、順に抱負を発表する委員会もありました。 「委員長になって、みんなを引っ張っていきたいです!」、 「副委員長になったら、去年の6年生から教えてもらったことを教えてあげたいです。」などなどやる気がみんなに伝わっていました。 4月20日(日)は春祭りです![]() ![]() 日吉小の子どもたちなら誰でも参加できます。 地域の方、保護者の方も大歓迎です! 時間は11時から14時までです。 運動場でいろいろな屋台やゲームコーナーが登場します。 雨が少し心配ですが、皆さんどうぞお越しください!! |