4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

4月11日(金) 学習の様子

3年体育

2人で足を伸ばして座り、自分の周りにボールを転がしていきます。
ボールから手を離さずに転がすのはなかなか難しく、足先にボールが来ると、上体をしっかり伸ばさないと届かなくなります。
足を開いて座るとさらに難しくなりました。

次は2人の足元にボールを置き、先生の「ボール」「頭」「ひざ」などの言葉を聞いて素早く体を動かします。
しっかり先生の言葉を聞いて動いていました。

最後はみんなでドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木) 入学を祝う会

児童集会の時間に「入学を祝う会」を行いました。

1年生は、6年生の準備した花のアーチをくぐって講堂に入り、みんなの前に立ちました。

代表委員の児童が歓迎の言葉を発表したあと、1年生からも、声をそろえて「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

早く2年生から6年生のみなさんと一緒に遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木) 今日の献立

今日の給食は、
焼き鳥
みそ汁
もやしのゆずの香あえ
ごはん
牛乳
でした。

みそ汁には、たくさんの具が入っており、食べごたえがありました。
画像1 画像1

4月10日(木) 休み時間の様子

天気予報では雨の予報でしたが、休み時間は運動場で遊ぶことができました。

15分休みには、ボール遊びや鬼ごっこなどを楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水) 1年生の1日 その3

待ちに待った給食です。
午前中、しっかり学習していたので、きっとおなかがすいていたでしょうね。

しばらくの間は、6年生の児童が配膳をしてくれます。
はじめに、「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

自分たちでも配膳ができるように、6年生が手際よく配膳をする様子をしっかり見ていました。
「ありがとう」もきちんと言っていました。

今日の献立は、カツカレーとフルーツゼリーです。
おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 尿検査(1次)
4/17 全国学力学習状況調査6年
すくすくウォッチ5,6年
4/18 全国学テオンライン質問紙6年