TOP

避難訓練

画像1 画像1
2時間目に火災発生を想定した避難訓練を行いました。
給食室から火災発生したとの放送を聞いた後、
先生の指示にしたがって、避難経路の確認と静かに行動する大切さを理解しながら避難を始めました。
校庭に避難完了後、校長先生から日頃の避難訓練の大切さについてのお話を聞きました。

4月17日(木)5.6年すくすくウォッチ 6年学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5・6年生がすくすくウォッチ、

加えて6年生は学力学習状況調査もあります。

5・6年生の皆さんは、

これまでの学習の成果を

存分に発揮してほしいと思います。

4月17日(木)3年 外国語活動

月1回程度、3年生は

ネイティブの先生と中学校の英語の先生と一緒に

外国語活動の学習を行います。

今日は、Yan先生の自己紹介を聞いた後、

お隣の友達と自己紹介をしあう学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水) 1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はひらがなの学習をすすめています。

字形を確認しながら、止めやはらいについても

学習しています。 

4月15日(火)4年 図書の時間

今年度は、大池小学校に

主幹学校司書の東野さんが

火〜金曜日に勤務しています。

図書館の整理に加え、

新聞クイズや辞典の取り出し方や直し方の

学習がありました。

今年度は、様々な取り組みをしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30