21日(月)の給食
今日の給食は、「じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆・コッペパン・バター・牛乳」でした。
1年生は、先週まで6年生に配膳を手伝ってもらっていましたが、今日からは自分たちで配膳をします。初めてでしたが、みんなで協力してとても上手に配膳することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 児童朝会
校長先生から子どもたちへ向けて
学習のやくそく や スローガンのお話がありました。 ひ「ひとりじゃない」 が「がんばるなかま」 み「みんなで」 や「やりきる」 ひがみやの子どもたち、共に手を取り合ってみんなでがんばっていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18日(金)の給食
今日の給食は、「マーボーどうふ・きゅうりの中華あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳」です。
マーボーどうふは、1人あたり0.1gのトウバンジャンでほんの少し辛みをつけています。小学校の給食の味つけは、子どもたちが食べやすいように辛さ控えめにしています。 ![]() ![]() 17日(木)の給食
今日の給食は、「鶏肉のたつたあげ・五目汁・キャベツの梅風味・ごはん・牛乳」です。
鶏肉のたつたあげは、鶏肉にしょうが汁・料理酒・こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、油であげています。とても人気のある献立です。 ![]() ![]() 4/17 全国学力・学習状況調査【6年生】
今日は「全国学力・学習状況調査」の実施日です。
いつも学習する子どもたちの楽しそうな声が響いている教室や廊下も、「しーん」として物音さえ聞こえません。 6年生の皆さん、がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|