4年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書や黒板を見ながら、大阪府のまわりの府県を調べ、白地図に記入していました。 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しく習う漢字の練習をしていました。 大型モニターに映し出される書き順と同じ速さで指文字で表していました。 見守り隊の方へのあいさつ
今日の児童朝会は、見守り隊の方に来てもらいまして、代表の方のお話を聞きました。その後、「お願いします。」のあいさつを児童全員でしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() 耳の役割は、音を聞くだけでなく、体のバランスを保つ役割もあることを、保健室の出崎先生に教えていただきました。 ヘッドホンを着用し、音がなっている間はボタンを押します。保健室でお友だちが検査を受けているときも、とても静かに待てていました。素晴らしいですね。 1・2年生学校たんけん
2年生の児童が1年生の児童にやさしく声をかけながら、理科室や図書室・事務室・職員室など14の特別教育をたんけんしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|