25日は学習参観・懇談会です。ぜひご来校ください。

4月17日 学習の様子

教室をのぞくと1年生が粘土をこねこね、、
何を作っているのかなーと
じーっと見ていると、「先生みてみて!」と呼ばれ、行ってみるとポケモンのキャラクターや好きな乗り物が作られていました。
しかしそれはウォーミングアップで、粘土をこねてやわらかくしている工程でした。
今日は大阪で一番高い建物あべのハルカス作りです。みんな真剣に頑張っていました。

3年生は講堂で体育の学習でした。おにごっこでウォーミングアップです。赤帽子のおにが追いかけてくるぞーー逃げろーーー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 全国学力学習状況調査

6年生が全国学力学習状況調査に臨みました。
今年は3年に一度の理科もありましたので、3時間みっちりです。
45分間の調査なので、休み時間もトイレ休憩だけです。
よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 町別子ども会

今日の5時間目は町別子ども会でした。
集団登校の並び方や集合場所、時刻、危険な所がないか等を話し合いました。
最後はきれいに並んで集団下校で帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 外遊び

明け方までの雨で今日は運動場が使えませんでしたが、、給食中思いがけない青空が!
なんとかぬかるんでる所も遊べる程度には乾いたので、お昼休みは外遊びオッケーになりました。
みんな午前中我慢していたので、元気よく運動場に出ました!
しかし、お昼休みが終わる2分前、再び雨が降ってきたので、また外遊びはお預けになってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
給食室から火の手が上がり、その近くを通らずに運動場に避難する訓練です。
ハンカチで口元を覆い、
お おさない
は はしらない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかづかない
を守って、真剣に訓練に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 視力検査(5・6年)
4/22 学テ質問紙(オンライン 午後)
視力検査(3・4年)
4/23 交通安全指導
C−NET
4/24 生活班編成
クラブ編成
4/25 学習参観・懇談会