子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

今日の給食 4月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン
        バター
        牛乳
        ビーフシチュー
        ベーコンとさんど豆のソテー
        みかん(かんづめ)

 今日はコッペパンにバターがついてきました。バターが好きだという子は多いですね。大人気で余った分はじゃんけんですぐ売り切れとなっていました。
 ごちそうさまでした。

1年 学習の様子

画像1 画像1
 1年生が国語の学習をしていました。

 ひらがなの「り」と「あ」の学習です。「あ」はひらがなの中でも複雑な形をしているのでちょっと難しそうにしていましたが、みんな頑張ってきれいに書いていました。

 「り」や「あ」のつく言葉探しでは、「あざらし」「りんご」「りす」「あめ」などたくさんの言葉を発表していました。

 意欲的に学習に取り組む1年生でした。

6年 体育の様子

画像1 画像1
 6年生が運動場で体育をしていました。

 走の運動に取り組んでいますが、ただ走るだけではなく、様々なゲーム形式で楽しみながら、チームワークを深めながら運動に取り組みました。

 一番最後には先生たちが5人でチームを作り、子どもたちの代表チームと勝負をしました。結果は先生チームは1度も勝てずでした。6年生すごいです。

 運動量をたっぷり確保し、充実の1時間となりました。

1・2年生 学校あんない

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生の手を取って、学校を案内していました。

 校長室や職員室、事務室などを周り、その部屋の役割などをしっかりと説明していました。
 2年生は去年自分たちが案内してもらったことを思い出しながら、今年は逆の立場になりなんだか嬉しそうでした。案内をする練習もしていたので、その成果がばっちり出ていました。

 1年生のみんなも、校内の色々な場所を案内してもらってとても楽しかったようです。

学力テスト

画像1 画像1
 5・6年生が新学力テスト(すくすくウォッチ)に取り組んでいました。

 みんな集中して真剣に取り組んでいます。今日は教科横断型といって1つの教科だけでなく様々な力が試される問題に取り組みました。

 明日も5年生は新学力テストの続き。6年生は全国学力テストがあります。テストが多くて大変ですが、また明日も頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30