■5月1日(木)〜5月8日(木)は家庭確認期間です。いつもと下校時刻が変わります。

22日(火)の給食

 今日の給食は、「豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳」でした。

 じゃこピーマンは、野菜が苦手でも食べやすいように甘辛い味つけにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22  体力テスト【2年】

2年生は体育学習の時間に「体力テスト」に取り組んでいます。

元気いっぱいの2年生は、去年できなかったことも、力がつきたくさんのことができるようになりました。

結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日(月)の給食

 今日の給食は、「じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆・コッペパン・バター・牛乳」でした。

 1年生は、先週まで6年生に配膳を手伝ってもらっていましたが、今日からは自分たちで配膳をします。初めてでしたが、みんなで協力してとても上手に配膳することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 児童朝会

校長先生から子どもたちへ向けて

学習のやくそく や スローガンのお話がありました。


ひ「ひとりじゃない」 

が「がんばるなかま」

み「みんなで」

や「やりきる」 


ひがみやの子どもたち、共に手を取り合ってみんなでがんばっていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(金)の給食

 今日の給食は、「マーボーどうふ・きゅうりの中華あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳」です。

 マーボーどうふは、1人あたり0.1gのトウバンジャンでほんの少し辛みをつけています。小学校の給食の味つけは、子どもたちが食べやすいように辛さ控えめにしています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要