本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

6年生 外国語科の様子 This is me.

 6年生となって初めての外国語の時間です。久しぶりの英語のあいさつもとても大きい、透き通った声で言うことができ、さすが最高学年だと思わせてくれました。
 
 今年度の外国語でも4つの視点、笑顔やアイコンタクトなどを大切にしようと確かめ、また気持ちを込めて会話のために3つのシチュエーションでHelloとあいさつしました。

 アルファベットもしっかりと覚えられていたので、来週からはこれまでより詳しく自己紹介ができるよう学習が始まります。楽しんで、失敗を恐れずにたくさん会話に参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間の様子

 学校給食の様子です。今日の献立はカツカレーライスでした。
 
 1年生の子どもたちは学校生活に慣れるまで、少し早めに給食を食べ始めています。食缶は6年生の子たちが1年生の教室まで運んでいます。もう少ししたら自分たちで給食を運ぶんだよと先生が言うと、驚いたり早く運んでみたいという子もいました。
 
 「給食おいしかったよ。」と、食べ終わった後笑顔で感想を言う子たちがたくさんいました。明日からの給食も楽しみにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 始業式

 ついに令和7年度の城東小学校に子どもたちがそろいました。運動場で自分の新しい組を確かめた子どもたちは、運動場に集合して始業式を始めました。

 まず校長先生から城東小学校の目標、子どもたちに目標をもって生活してほしいと話されると、真剣な顔で話を聞いていました。その後、新しく赴任した先生の紹介や新担任の発表が終わると、それぞれの学年に分かれて学級開きを行いました。

 今年度も子どもたちが元気に楽しく学校生活が送れるように教職員一同で協力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 入学式

 本日、令和7年度入学式が行われました。今年度は52名の新入生が新たに城東小学校の仲間入りをしました。

 式では、校長先生のお話をまっすぐな目で見つめながら、しっかりと耳を傾ける新入生の姿が印象的でした。また、担任の先生の紹介の場面では、バドミントンを上手にする様子を見て驚いたり、喜んだりする新入生たちの表情がとても素敵でした。

 これから始まる学校生活が楽しい日々となるよう、教職員一同力を合わせていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校施設利用表
4/25 体育館18:00〜20:00大阪市ミニバスケットボール連盟帯同審判講習会