明日は学習参観です!
23日(水)は、今年度初めての『学習参観・学級懇談会』を行います。
お忙しいとは思いますが、お子様の新学期での様子をぜひご覧ください。 ○学習参観:5時間目(13:45〜14:30) ○学級懇談会:各教室(14:40〜15:10) ○なかよし学級懇談会:多目的室(15:20〜) できるだけ徒歩での来校にご協力ください。やむを得ず自転車で来校される場合は、校内の駐輪スペースに置いていただきますようお願いします。 ![]() ![]() 今日の給食(4月22日)![]() ![]() ・まぐろのオーロラ煮 ・豚肉と野菜の煮もの ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 まぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。 今日の給食の「まぐろのオーロラ煮」は、でんぷんをまぶして揚げたまぐろに、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースを絡めています。児童に大人気の献立です。 1年ひらがなの勉強 4月22日(火)
1年生が『あ』の字を習っていました。
『あ』の字を、形を整えて書くのは、けっこう難しいですね! これからしっかりと覚えて、いろいろな字を読めて、書けるようになってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年視力検査 4月22日(火)
多目的室では、3年生が「視力検査」を受けていました。
輪っかの空いているところを、指差しながら答えていました。 もし、去年よりも見えにくく感じた人は、一度病院でも診てもらってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年すくすくウォッチ 4月22日(火)
今日は、大阪府で行われる『すくすくウォッチ』を5・6年生が受けました。
・5年生は、1時間目から国語・算数・理科、そして「わくわく問題」とアンケート ・6年生は、「わくわく問題」とアンケートです。 5年生の教室をのぞいてみましたが、どのクラスも真剣な表情で問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|