4月14日「子どもたちの様子」【5年】
5年生では算数の習熟度別授業が始まっています。
図画工作の時間には、自分の顔写真をもとにデッサンの練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日「子どもたちの様子」【6年】
6年生でも「英語」の授業がスタートしました。
アルファベットの正しい書き方について復習をしました。 国語の時間には「詩」の視写を行い、丁寧に字を書くことの大切さを再確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日「新体力テスト」【5年・6年】
毎年1学期に行っている「新体力テスト」が今週、各学年で実施されます。
今日は5年生と6年生が体育館で、「立ち幅跳び」や「反復横跳び」などの測定を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日「子どもたちの様子」【1年】
1年生の子どもたちの様子です。
1年生は今日、発育測定ということで身長と体重の測定を行いました。 これからの6年間で、どれだけ大きくなっていくか楽しみですね! 授業では図画工作の時間がありました。 バスを使って、自分の顔を画用紙に描いてみました。 のびのびとした絵が描けていて、みんなの顔も自然とほころんでいました! 1年生は小学校生活1週目が今日で終わりました。 月曜日の入学式から始まり、初めてのことばかりが続く中、よく頑張りました! 土曜日、日曜日、しっかり休んで、来週また元気な顔を見せてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日「子どもたちの様子」【2年】
2年生の子どもたちの様子です。
2年生は今日、クラスの係活動を決めていました。 先生が係活動を決めるのではなく、子どもたちとの話し合いの中からクラスに必要な「係活動」をあげてもらい、みんなでクラスの「係活動」を決めていきました。 自分たちで考えた「係活動」。 活動の中身も、子どもたちがとても熱心に考えていましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|