4/23 学習のようす【6年】
6年生の子どもたち、
いつもがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 23日(水)の給食
今日の給食は、「焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・あまなつかん・ミニコッペパン・牛乳」でした。
あまなつかんはなつみかんから生まれましたが、なつみかんと比べると酸味が少ないです。 子どもたちは、担任の先生からあまなつかんの食べ方を指導してもらい、時間がかかりながらも上手に食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 22日(火)の給食
今日の給食は、「豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳」でした。
じゃこピーマンは、野菜が苦手でも食べやすいように甘辛い味つけにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 体力テスト【2年】
2年生は体育学習の時間に「体力テスト」に取り組んでいます。
元気いっぱいの2年生は、去年できなかったことも、力がつきたくさんのことができるようになりました。 結果が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(月)の給食
今日の給食は、「じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆・コッペパン・バター・牛乳」でした。
1年生は、先週まで6年生に配膳を手伝ってもらっていましたが、今日からは自分たちで配膳をします。初めてでしたが、みんなで協力してとても上手に配膳することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|