4月23日 交通安全指導
今日は、東住吉警察交通安全課より
警察官の方にきていただき、交通安全指導を 行っていただきました。 道路の渡り方や自転車に乗るときの注意などを 学習しました。 事故に巻き込まれたり、事故を起こさないように 気を付けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 学習園土の入れ替え作業
今日は子どもが帰った後、教員で学習園の土の入れ替え作業をしました。
猫の糞尿と雑草避けにシートを敷いて完成です! 各学年で育てる植物が立派に育ちますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 学習の様子
教室をのぞくと1年生が粘土をこねこね、、
何を作っているのかなーと じーっと見ていると、「先生みてみて!」と呼ばれ、行ってみるとポケモンのキャラクターや好きな乗り物が作られていました。 しかしそれはウォーミングアップで、粘土をこねてやわらかくしている工程でした。 今日は大阪で一番高い建物あべのハルカス作りです。みんな真剣に頑張っていました。 3年生は講堂で体育の学習でした。おにごっこでウォーミングアップです。赤帽子のおにが追いかけてくるぞーー逃げろーーー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 全国学力学習状況調査
6年生が全国学力学習状況調査に臨みました。
今年は3年に一度の理科もありましたので、3時間みっちりです。 45分間の調査なので、休み時間もトイレ休憩だけです。 よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 町別子ども会
今日の5時間目は町別子ども会でした。
集団登校の並び方や集合場所、時刻、危険な所がないか等を話し合いました。 最後はきれいに並んで集団下校で帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|