〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1学期・始業式「ワクワクのスタート」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)
 昨日、入学した1年生も元気に登校し、今日から1学期がスタートしました。1時間目には2年生から6年生が講堂に集まり、着任式と始業式を行いました。
 着任式では、校長先生をふくめて新しく十三小学校に赴任された7名の教職員の紹介と、一人ずつの挨拶がありました。お世話になった職員の方とお別れするのは寂しいですが、新しい教職員の方との出会いを子ども達は喜んでいました。

十三小学校の春(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂の前の花壇にも、色とりどりの花が咲いています。
 ボランティアの方と淀川区の夢ちゃん花づくり隊のみなさんのおかげで、十三小学校の玄関や花壇は一年中、きれいなお花が咲いています。
 今日から登校してくる子ども達を、色鮮やかな花がお迎えしています。

十三小学校の春(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)
 今日は新しい学年の1日目。春休みの間に1つ進級した子ども達が登校してきます。
 季節はすっかり春になり、十三小学校の桜も満開です。

1年生 入学式「きょうから 1ねんせい」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話に続けて校長先生から、1年生の学校生活にかかわりが深い教職員の紹介がありました。担任の先生や音楽の授業を受け持つ先生、なかよし学級の先生、通級指導の先生、そして保健室の先生が一人ずつ前に出て、1年生と初めての対面をしました。
 入学式の後半には、2年生から届いた『入学お祝いビデオメッセージ』の上映をしました。小学校の学校生活の様子や1年生で学習することを、2年生が歌と群読をまじえて教えてくれました。
 最後は可愛らしい服を着た小さな1年生が並んで、入学記念写真の撮影をしました。
 いよいよ明日からは1年生として登校し、小学校での生活がスタートします。 

1年生 入学式「きょうから 1ねんせい」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(月)
 校庭の桜が満開に咲き、あたたかい春の日差しにつつまれて、第99回 入学式を執り行いました。今年度は新たに27名の1年生が、十三小学校に入学しました。
 講堂に1年生の子ども達が並んで入場してくると、その愛らしい姿に保護者のみなさんから笑顔がこぼれます。
 大きなイスに行儀よく座って、校長先生のお話しもしっかりと聞くことができました。学校の職員や十三地域のご来賓に向かって、「よろしく おねがいします!」。そしてお家のみなさんの方に向いて、「がんばります♪」と、元気よくごあいさつもすることができました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問・自宅の確認
4/30 家庭訪問・自宅の確認
5/1 家庭訪問・自宅の確認
5/2 家庭訪問・自宅の確認