委員会活動

今年度初めての委員会活動です。各委員会、それぞれ委員長と副委員長を決めてからのスタートになります。早速、校内活動の当番をきめたり、1年を通しての委員会目標を決めたりしました。どの委員会も活発に話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・ビーフシチュー
・ベーコンとさんどまめのソテー
・みかん(缶)
・黒糖パン
・牛乳
「ビーフシチュー」は、ケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味つけし、上新粉でとろみをつけて煮込みます。
画像1 画像1

大阪・関西万博 下見

春の校外学習で、全学年が大阪・関西万博に行く予定です。
子どもたちが安全に楽しめるように、教員で下見へ行きました。

大屋根リングは迫力があり、各国の建造物には幻想的な雰囲気がありました。

画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・ビビンバ(肉)
・ビビンバ(野菜)
・トック
・ご飯
・牛乳
「トック」は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。青みにこまつな(冷)を使用しています。
画像1 画像1

4年生 理科授業

4年生の理科の授業の様子です。「春の生き物探しビンゴ」をしています。校舎裏の花壇や学習園の周りなどを調べてパソコンのカメラ機能で撮影します。ダンゴムシを夢中になって撮っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 個人懇談会(5時間授業)
4/29 昭和の日
4/30 個人懇談会(5時間授業)
5/1 委員会活動
視力検査5年
眼科検診1・3年
5/2 遠足4・6年
5/3 憲法記念日