避難訓練 4月28日(月)
今日は、今年度初めての『避難訓練』をしました。
「ごみ置き場」付近から出火したという想定で行いました。 新学期初めてということもあり、今回の訓練は、 ・新しい教室からの避難経路の確認 ・新しい担任の指示をしっかりと聞き、すばやく行動できるか の二つがめあてになります。 ほとんどの児童がおしゃべりをせず、静かに行動できていました。 次回あるときも、放送をしっかりと聞き、先生の指示に従ってすばやく行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーインパルス!
4月10日、関西万博のためにテスト飛行したブルーインパルスが、苗代小の上空を飛んでいたのはご存じだったでしょうか・・
ちょうどPTA会長が写真を撮っていたので、送ってもらいました。 13日は中止になりましたが、もし次回ブルーインパルスが苗代小の上空を飛ぶのであれば、ぜひ全校児童で見上げたいと思います! ![]() ![]() ジュンク堂に行ってきました!
昨日、天王寺に寄ることがあり、ジュンク堂あべのハルカス店に行ってみました。
『この本 いいね!』というタイトルで、苗代小の子どもたちが国語や生活の中で読書に親しみ、見つけたお気に入りの本を紹介しています。 紙で作ったランドセルも、とてもかわいかったです。 写真に撮ってきたので、紹介しておきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月25日)![]() ![]() ・焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・あまなつかん ・ミニコッペパン ・牛乳 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。 夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかで甘酸っぱい味がします。 あまなつかんには、風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。 2年反復横跳びの練習 4月25日(金)
2年生が講堂で体育をしていました。
今日の体育は、スポーツテストでする「反復横跳び」の練習でした。 右に左に、体を動かすのは、けっこう難しいものです。 そのあとは、「ネコとネズミ」というゲームをしました。 「ネ・ネ・ネ・・ネコ!」と言ったら、ネコチームが追いかけたり、逃げたりします。 子どもたちは、うれしそうに体を動かしてゲームを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|