新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。

3年 国語科「春の子ども」 4月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって初めての国語の授業で、「春の子ども」を勉強しました。
 全員で声をそろえて、追いかけ読みや交代読みをしました。写真は、「春の子ども」の音読の様子です。

1年 「初めての給食」 4月9日(水)

 今日から給食が始まりました。しばらく6年生のお兄さんお姉さんが給食のお手伝いをしてくれます。
 とても優しく丁寧に教えてくれたり配り方を見せてくれたりしました。
 初めての給食ということで食べられるか心配でしたが、子どもたちはモリモリ食べていました。苦手なものもがんばって食べようとする、素敵な姿もたくさん見られました。

 本日は、提出書類が多くありましたが、ご提出いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年 ザリガニ贈呈式 4月9日(水)

 3年生から2年生へ、昨年度お世話していたザリガニを譲りました。

 「大事に育てたザリガニです」と前年度の生き物係さんから水槽を渡し、エサも手渡しました。

 「ちょっと寂しいけど、生活科の勉強でつかうもんね」と3年生は話していました。3年生では、理科の学習でチョウを育てる予定です。生き物を大切に思う気持ちを、継続してもてるように見守っていこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「連絡帳について」4月8日(火)

 1年生では、ひらがなの学習をするまで、連絡帳を印刷して配付しております。本日、お配りしましたお手紙と一緒に持ち帰っていますので、ご確認お願いします。
 今日は、トイレの使い方を確認しました。明日から給食も始まります。
 「学校ホームページ等への写真掲載について」のお手紙がそろいましたら、学校ホームページで少しずつ学校の様子を伝えていきます。

 明日は、たくさん提出書類もありますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

春休み 4月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まりました。
新しい学年が始められるように、学校では準備を進めています。

今日は、先生たちで学習園の整備をしました。
新二年生の育てていたチューリップは、キレイに咲いていましたよ。

桜の花も咲き始めています。
週末のお天気が心配ですが、入学式にはもっとたくさんの花が咲いていると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

よくわかる城北小学校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

ICT活用

学校安心ルール