5月26日(月)は引き渡し訓練です。

30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ミニコッペパン、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん、牛乳」でした。焼きそばはソース味で、大人気メニューです。おかわりする子もたくさんいました。デザートのあまなつかんは、旬の果物として登場です。やや苦みがありますが、まずは皮むきからチャレンジ!「ちょっと苦いなぁ」「苦いけどいけるわ」「おいしい!」いろいろな感想がありました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度一回目のたてわり班活動がありました。
自己紹介やペアを決めた後に、班ごとにゲームをして楽しみました。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体積の学習をもとにして、入れ物に入るかさをくふうして求めました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場をいっぱいに使って、鬼ごっこをしました。
天候にも恵まれ、元気に体を動かしています。

28日の給食〜こどもの日の行事献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日の給食は「きんぴらちらし、五目汁、ちまき、牛乳」でした。こどもの日の行事献立ということで、ちまきの登場です!1年生の中には食べたことのない子もいました。ささの葉をはがして、中から米粉などでつくったもちが出てくると、「わぁ!」と声が。食べた後のささの葉をくるくると巻いて小さくできたら、ごみが少なくなるよとお手本を見せると、1年生もさっそくチャレンジ!おいしく食べて、上手にごみもまとめてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 1年給食後下校
5/1 遠足(3・4年生)万博、視力検査2年、委員会活動
5/2 視力検査3・4年生
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日