わくわくコトバを探せ!!
3年生は、
名探偵コナンの教材を使って わくわくする言葉を 国語辞典の中から見つけ出し みんなで投票するという 活動をしました。 お題は、ルーレットで選択され、 【む】から始まる【やわらかいもの】! どの子も辞典を開いて 「む…む…む…」と言いながら 【む】のつく柔らかいものを 一生懸命探していました。 みなさんも辞典で調べて 挑戦してみてください! 真実はいつもひとつ!! ですが わくわくコトバは たくさん見つかりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・2年生の交流会
1年生と2年生は
今度の「学校たんけん」の前に あいさつを踏まえて 交流会がありました! 最初に2年生が 手をつないで鬼となって 1年生を捕まえる 「手つなぎ鬼」をしました。 わー!キャー!と 大盛り上がりでした! その後、 お互いに自己紹介をしました。 これを機に仲良くなって 学校たんけんをしてほしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 天気の子!
5年生は理科の時間に
「天気の変化」について 学習しています。 天気には 雲が関係していることを知り 雲の動きをタブレットで 録画しながら観察しています。 快晴で 雲一つない日もあったので 「今日は、雲がないからおもんない…」 という子もいました(笑) 晴れ男、晴れ女ならぬ 晴れ5年生だからかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学の子!
4年生は天気のことを
「Sunny,sunny,It's sunny〜♪」と 英語の歌にのせて歌っていました。 廊下や階段には 大阪・関西万博について調べたことが 掲示されていていました。 鉄腕アトムとブラックジャックもうまい! 心やーさしー ラララ科学の子〜♪ 十万馬力だ 鉄腕アトム〜♪ これからを生きる 未来ある子たちなので 大阪・関西万博で 科学や医療など たくさん学んでほしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・トック ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。 丼にごはんと肉やナムルなどの具をいれて、 よくかき混ぜて食べます。 今日のビビンバの具は、 コチジャンで味付けした肉と 切干し大根などで作ったナムルです。 |
|