学習の様子
2年生の様子です。
2年生では、道徳の時間に交換授業を行なっています。単元によって、1組を2組の学級担任が2組を3組の学級担任が3組を1組の学級担任がというように指導者をかえて指導します。子どもたちが複数の指導者の指導を受ける機会を増やすこと(指導者にとっては学年全体の子どもたちを指導する機会を増やすこと)で、相互によりよく知る機会を増やし理解を深めることができます。上段から1組、2組、3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生の様子ですね
算数の学習です。6〜10の数について考えていました。提示された絵に描かれている動物や植物などの数を数え、数字と関連づけて覚えていました。出された絵の中の数を一所懸命数えて手を挙げている様子がとても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
おはようございます。
4月30日(水)です。4月も今日が最終日ですね。新年度が始まってから1ヶ月が経って少し疲れが出てきて気も緩みがちになります。体調に気をつけて、元気出して頑張りましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の献立は、きんぴらちらしご飯(刻みのり)、五目汁、ちまき、牛乳です。もうすぐくる端午の節句にちなんでちまきがでています。嬉しいですね!いただきます。
![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。
算数の学習です。12個のお菓子を4人に分ける問題で、プリントに図示して分けていくことで視覚的に割り算を捉えられるようにして進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|