10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
保健室
最新の更新
〜今日の給食〜
明日は尿検査です!
〜今日の給食〜
走れ!走れ!(スポーツテスト)
高学年は大屋根リングの上に!
雨の中、大屋根リングを移動中です
イスラエル館での様子です
6年生!コモンズ-C館での様子です!
2年生の昼食!なんと、ミャクミャクが!!
3年生!キルギスブースでの様子です!
4年生!いのちの動的平衡館の様子です!
ロボット&モビリティランドでの様子です
2年生!霧の中に!
4年生!クラゲ館での様子です
木彫りの顔の大きさにビックリです!
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
〜今日の給食〜
ちょっと長いウインナーは、手作りのケチャップソースがかかって、子どもに人気の献立です。パンの半分はアプリコットジャムをつけて、もう半分はウインナーをはさんで食べる人がたくさんいました。
ついでに焼きツナキャベツもはさんじゃう人もいます。
優しい味のスープと一緒に、今日もしっかり食べました。
明日は尿検査です!
5月1日は尿検査があります。
今日、ほけんだよりと尿検査用具を配っています。
尿検査について、ほけんだよりに詳しい説明が書いているので、しっかりと読んでください。
明日の朝に採尿をして、忘れずに学校に持ってきてくださいね!
〜今日の給食〜
まぐろのオーロラ煮は、南極の空の赤いオーロラの色をイメージした献立といわれています。(その当時は、まぐろではなく、くじらを使っていました。)
配膳後、おたまに小さいかけらがついてしまうのですが、それを見て、「そこが一番おいしいのに」とつぶやく人がいました。オーロラソースがしみこんで、カリカリでおいしいのです。
ごはんの進む献立で、今日もしっかり食べました。
走れ!走れ!(スポーツテスト)
朝早くからスポーツテストのために準備をしていました。
本日のコンディションは走力を試すには絶好の気候です!
ペア学年で実施しました!
「がんばれぇ〜!」
の声が響く運動場でした♪
高学年は大屋根リングの上に!
1 / 16 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
79 | 昨日:105
今年度:14034
総数:288650
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市チラシ掲載
大阪市「チラシ等掲載専用ページ」
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
ミマモルメの手紙の開き方
いじめ防止基本方針
中浜小学校 いじめ対策基本方針
運営に関する計画
令和6年度 大阪市立中浜小学校運営に関する計画最終評価
調査・アンケート 等
令和6年度 大阪市小学校学力経年調査 分析
令和6年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
学校安全マップ
令和7年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和7年度 学校のきまり
携帯サイト