●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます。●24日(木)学習参観、懇談会、PTA総会 ●28日(月)3年大阪・関西万博 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

4月18日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?献立は、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかんの缶詰、コッペパン、バター、牛乳です。6年生が1年生の給食を配膳をしてくれています。配膳が終わるまで、1年生は良い姿勢で待っています。6年生、いつもありがとう。

4月18日 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は国語「こわれた千の楽器」の学習で、前時に場面分けをして今日はあらすじをまとめました。
2組は算数「大きい数のしくみ」の学習のしあげをしました。問題を解いて自分の理解度を確かめました。

4月18日 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語「風のゆうびんやさん」を学習しました。登場人物の様子を思い浮かべて音読しました。

4月18日 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「おにぎり石の伝説」を学習しました。人物の心情をとらえてノートにまとめました。
社会科「世界の中の国土」の学習で、世界の国、大陸、海洋などを地図帳を使って調べました。

4月18日 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がこいのぼりのうろこを作りました。いろいろな色のパスを使って、自分の好きなうろこを作りました。とてもカラフルで個性的なうろこがたくさんできました。みんなが作ったうろこを貼り合わせると、どんなこいのぼりになるでしょうか。
とても楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31