カテゴリ
TOP
お知らせ
給食NOW
輝く長池の子どもたち!
その他
PTA活動
ICT関係
最新の更新
5月2日(金) 今日の給食
保護者の皆さまへ
5月1日(木) 今日の給食
4月30日(水) 今日の給食
貸出用傘について
4月28日(月) 今日の給食
学級写真について
学習参観ありがとうございました7
学習参観ありがとうございました5
学習参観ありがとうございました4
学習参観ありがとうございました3
学習参観ありがとうございました2
学習参観ありがとうございました。
4月24日(木) 今日の給食
本日は参観日よろしくお願いします
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月2日(金) 今日の給食
今日の献立
・ごはん
・きびなごてんぷら
・みそ汁
・若竹煮
・牛乳
〜わかたけ煮〜
「わかたけ煮」とは、「わかめ」と「たけのこ」を使った煮ものです。
春にたくさんとれておいしい「わかめ」と「たけのこ」は、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされます。
☆今日の「わかたけ煮」は、大阪産の「たけのこ」を使っています。
保護者の皆さまへ
先日は、学習参観・学級懇談会並びにPTA決算総会に多数の保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。決算総会の中では、今年度の学校の教育方針や取り組み、教室の配置などについて説明させていただきました。何より子どもたちが安心して楽しく通える学校であること、「主体的に」学べる学校であることをめざして、教育活動の充実に努めてまいります。保護者の皆さんの中には、様々な意見や考えをお持ちの方、心配に思われた方もいらっしゃるかと思います。何かございましたら、学校までお尋ね、ご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。
また、今年度より配布物の精査、ペーパーレス化を進めており、「学校だより」「ほけんだより」「給食だより」等につきましては、印刷物としてではなく、ミマモルメでの配信や学校ホームページへ掲載して、お知らせしております。
ご理解いただきますとともに、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
長池小学校長 高尾祐彦
5月1日(木) 今日の給食
今日の献立
・コッペパン
・アプリコットジャム
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツの缶詰
・牛乳
〜新食品!乳なしチーズを使った変わりピザ〜
給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に新食品の「乳なしチーズ」とツナ、コーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼いたものです。
ひとつひとつ手作業で具を並べて作っています。
☆乳なしチーズは、乳製品が含まれていないので、乳アレルギーがある人も食べることができます。
4月30日(水) 今日の給食
今日の献立
・きんぴらちらし
・五目汁
・ちまき
・牛乳
〜ちまき〜
大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。
ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉に包み、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:99
今年度:19428
総数:358063
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/7
6年遠足 視力検査3年
5/8
5年遠足 視力検査2年
5/9
視力検査1年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育機関
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育委員会
大阪市教育センター
にぎわいねっと
昭和中学校
配布文書
配布文書一覧
校下交通安全マップ
令和7年度 交通安全マップ
長池の子
令和7年度 長池の子 4月号
その他
大阪市 総合的読解力育成カリキュラムについて
令和7年度 校時表
令和7年度 時間割表
全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果 児童質問紙
学校安心ルール
学校安心ルール
学校のきまり
『THIS IS 長池小学校』
全国学力・学習状況調査の結果
学校質問紙
児童質問紙2
児童質問紙1
教科に関する調査
公表資料
携帯サイト