4月15日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ビビンバ ・トック ・牛乳 「ビビンバ(肉)」は、ごま油を熱し、にんにく、牛ひき肉、豚ひき肉をいため、砂糖、濃口しょうゆ、コチジャンを合わせた調味液で味付けします。 「ビビンバ(野菜)」は、各々ボイルしたきゅうり、にんじん、切干しだいこんに、砂糖、塩、濃口しょうゆ、ごま油、いりごまを使用した調味液を野菜にかけ、あえます。 配食時に、ごはんを盛りつけた上に、ビビンバ(肉)と(野菜)の具をかけます。 「トック」は、たまねぎ、えのきたけ、こまつな(冷凍)、トックを使用しています。 5年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三年生 図書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のガーリック焼き ・スープ ・ツナとキャベツのソテー ・おさつパン ・牛乳 「豚肉のガーリック焼き」は、豚肉にワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「スープ」は、鶏肉で旨味を出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにパセリを使用しています。 「ツナとキャベツのソテー」は、ツナ、キャベツを炒め、塩、こしょうで味付けをします。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|