5/7 1年生 生活科
本日1年生では、朝顔の種を植えました。一人ひとり植木鉢に丁寧に土を入れ、丸い肥料を均等に置きます。そして人差し指第一関節まで土に穴を開け、朝顔の種を入れます。そして、土の布団をかぶせるようにそっと土をかぶせます。最後は十分に水をあげて終了です。どんな色の朝顔が咲くか楽しみですね。1年生のみなさん、朝顔のお世話を頑張ってね。
![]() ![]() 6年生 国語科 さなぎたちの教室![]() ![]() 5/1 5年生家庭科 調理実習
5年生の家庭科の調理自習で玄米茶をいれました。5年生にとっては、初めての調理実習でした。5年生の子どもたちは、初めての調理実習をとても楽しみにし、当日を迎えました。実習の中では、火の扱い方に注意し、同じ班の友達と協力している様子が見られました。お茶の味を味わっていただいた後には、片付けまで集中して実習に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 1年生給食![]() ![]() 今日の給食は、きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳です。 5/2 5年 理科
5年生の理科の学習では、天気について学習をしていました。2日間の雲画像から東京での空の写真を考えたり、降水量を考えたりしていました。また、QRコードを読み取ってそのほかの情報をみたり、タブレット端末を活用して問題にチャレンジしたりしていました。
![]() ![]() |