本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

5/8(木)1年★がちゃぽんさんの朝の読み語り

 がちゃぽんさんによる、朝の読み語りがスタートしました。年10回の楽しい楽しい時間です。初めての今日は、何が始まるのかと不安そうにしていましたが、始まるとすぐに本の世界に引き込まれ、笑ったりツッコミを入れたりして楽しんでいました。これからの読み語りも楽しみです。

 国語の学習では、ノートを使い始めました。「ふたとぶた」のように濁点がつくと変わる言葉集めをしました。文字や文章を書く学習も、少しずつレベルアップしています。
画像1 画像1

5月7日(水) ポラム学級 開級式

 今日は、ポラム学級の開級式を行いました。久しぶりにポラムの教室に集まり、子どもたちは嬉しそうにしていました。開級式では、チョゴリを着て、たくさんの先生方に見守られながら、韓国・朝鮮語で自己紹介と一年間の目標を発表しました。
 その後は、2つのチームに分かれて、トゥホとポナをしました。今年度もみんなで楽しく韓国・朝鮮について学んでいきましょうね。
画像1 画像1

5/7(水) 5年★理科 発芽実験

画像1 画像1
理科の学習でインゲン豆の種子の発芽実験を行いました。
発芽に必要な条件はなにかを考え、「水」「温度」「空気」が必要と考えました。
本当にこの3つが必要なのか、結果が楽しみですね。

5/7(水) 1年★ちょきちょきかざり

 図画工作科で「ちょきちょきかざり」を作りました。色紙を折って自由に切り抜き、写真のように貼り付けました。
 はさみを上手に使い、広げた時に「おもしろい模様になる!」と友達と見せ合いながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1

5/7(木) 5年★調理実習(お茶)

画像1 画像1
家庭科の時間に調理実習をしました。
お茶の入れ方を学び、安全に活動しました。
子どもたちは「おいしい!」、「苦い!」と言ってお茶を飲んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/8 眼科検診9:30〜全学年
がちゃぽんプレ1年
講堂開放2・5年
5/9 校外学習1年(五月山公園)
視力検査2年
講堂開放3・4年
スクールカウンセリング
5/12 いじめについて考える日(校内放送9ch)
視力検査1年
5/13 尿検査
なかよしタイム
委員会
たてわり活動開始
5/14 尿検査(予備日)
校外学習2年(服部緑地公園)
ポラム
C-NET5年

学校評価

運営に関する計画最終評価

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

その他

新1年入学関係

学校徴収金会計