30日(水)の給食
今日の給食は、「まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・きゅうりの甘酢づけ・米飯・牛乳」でした。
まぐろのオーロラ煮は、油であげた角切りのまぐろにケチャップ・砂糖・赤みそを合わせたオーロラソースをからめた人気の魚献立です。 ![]() ![]() 1年 算数科
算数科の学習で「なんばんめ」の学習をしました。自分は前から何番目、後ろから何番目になるのか確かめながら、楽しく学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校区めぐり
3年生は社会科の学習で、校区めぐりをしました。通学路にはどのような建物や施設・公園などがあるのか、しっかり確かめてながら歩きました。みつけたものを教室で話し合い、共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 28日(月)の給食
今日の給食は、「カレースープスパゲッティ・かぼちゃのマリネ焼き・ミニフィッシュ・黒糖パン・牛乳」でした。
めん献立のパンは、スープスパゲッティのようにめんが少ない時(15g使用)は基本の大きさのパンがつき、焼きそばのようにめんが多い時(30g使用)は1/2の大きさのパンがつきます。基準の栄養量を満たすように献立を考えています。 ![]() ![]() 5年 非行防止教室
4月28日の3時間目に、少年サポートセンターの方々が講師として来校してくださいました。ルールを守る大切さや、万引きは窃盗という許されない犯罪であることなどについてあらためて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|