しんたつ熱中症予防講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室で熱中症についての動画を視聴し、プリントで振り返りを行いました。 熱中症はどうしておこるのか、その予防方法や対処方法など。これから暑くなる時期に向けて、健康に過ごすための準備です。 来週からは体育大会の練習が始まります。水分と塩分補給のため 5/12(月)〜9/2(金)まではスポーツドリンク持参を可能としています。持参ルールを守り、暑い夏を元気に過ごしましょう! しんたつ国際クラブ チョソン研開講式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の日曜日に行われるオリニウンドンフェや来月のオリニマダン、学校の文化発表会などに参加しています。 これから、毎週木曜日に活動します。 本日来れなかった人もぜひお待ちしています。 しんたつ51期生 国際クラブ講話![]() ![]() ![]() ![]() 国際クラブでの活動内容や意義などを説明して頂きました。 今日の放課後の開講式から活動が始まります。 たくさんの参加して、韓国・朝鮮の文化や歴史を知れる時間にして欲しいです。 しんたつにがり撒き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部・サッカー部・ラグビー部・テニス部が協力して、それぞれが使用する場所を中心に撒きました。 みんなが使うグラウンドをみんなの手で使いやすくすることができて、良かったと思います。 協力してくれた部活の皆さん、ありがとうございました! 使いやすくなったグラウンドで、それぞれの活動を頑張っていきましょう! そして、最高の体育大会を迎えましょう! しんたつ50期生 国際交流事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前学習は、オーストラリア大使館の人との交流となりました。 オンライン事前学習会が始まる前に、各自オーストラリアについてタブレットを使っての調べ学習を行いました。 オンライン交流が始まると、「ワニのお肉は美味しいですか?」「移動は飛行機ですか?」といった質問がしんたつから出てきました。 また、「カンガルーは食べたりしますか?」に対しては、「食べます。」との答えが返ってきました。 そのほか、「オーストラリアパビリオン建設には時間がかかりましたか?」との質問に対して、「開幕にあわせて準備をすることができました。」と返ってきました。 事前学習で、たくさんオーストラリアについて学べたようです。 万博本番が楽しみです。 |
|