しんたつ51期生〜学年集会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、『いじめ(いのち)について考える日』の取り組みとして、「言われて嬉しい言葉」「悲しくなる言葉」「いらつく言葉」について考えました。 「言われて嬉しい言葉」が増え、みんなが楽しく過ごせる学年をみんなで作っていきましょう! しんたつ全校集会〜いじめ(いのち)について考える日、生徒専門委員会より〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて生徒が主体となって取り組んでくれています。 保健美化委員会よりの取り組みは、保健室前の掲示板に掲示しています。 しんたつ全校集会〜いじめ(いのち)について考える日〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は大阪市全体で取り組んでいる取り組みとして行われています。「いじめはダメだ」とわかっている人は多いですが、自分の何気ないこともいじめに繋がることもあります。「関係ない」「知らなかった」では済まされないことを自覚し、いじめを許さない人になって欲しいと思います。 今日をきっかけに、委員会や学年で様々な取り組みが行われます。いじめについて考える、許さないきっかけにして欲しいです。そして、いじめのない安心・安全に過ごすことの出来る学校をみんなで作っていきましょう! しんたつ熱中症予防講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室で熱中症についての動画を視聴し、プリントで振り返りを行いました。 熱中症はどうしておこるのか、その予防方法や対処方法など。これから暑くなる時期に向けて、健康に過ごすための準備です。 来週からは体育大会の練習が始まります。水分と塩分補給のため 5/12(月)〜9/2(金)まではスポーツドリンク持参を可能としています。持参ルールを守り、暑い夏を元気に過ごしましょう! しんたつ国際クラブ チョソン研開講式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の日曜日に行われるオリニウンドンフェや来月のオリニマダン、学校の文化発表会などに参加しています。 これから、毎週木曜日に活動します。 本日来れなかった人もぜひお待ちしています。 |
|