租税教室【6年生】

画像1 画像1
本日は税務署よりゲストティーチャーをお呼びして、6年生児童対象に租税教室が行われました。令和6年度の国家予算が112兆円。その使われ方を教えていただいたり、税金では足りないお金を国民に借金していることを教えていただいたりしました。新しい気付きがたくさんあった租税教室。是非ともお子さまと税について話し合ってみてください。

5/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
給食当番の服装
 給食当番は、服装を整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。
・マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう
・かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。
・長いかみの人は、束ねましょう。
・給食着のボタンは、きちんととめましょう。
・つめは短く切り、手は石けんでていねいに洗いましょう。

スポーツテストがはじまりました!

画像1 画像1
今週から本格的にスポーツテストがはじまりました。そして、本日はソフトボール投げの日です。みんな力いっぱい投げていました。目標距離をこえることができたかな?

5/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
変わりピザ
 給食の代わりピザは、ぎょうざの皮に新食品の「乳なしチーズ」とツナコーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
乳なしチーズは、乳製品が含まれていないので、乳アレルギーがある人も食べることができます。

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
本日の児童朝会では、校長先生から全校児童に向けて、友達とのかかわりの中で気になることがあれば、すぐに誰かに相談することの大切さについてのお話がありました。また、相手が気付いていない場合もあるので、伝えることの大切さのお話もありました。
そして最後には、本日だけがいじめ(いのち)について考える日ではなく、毎日がそうであってほしいと呼びかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 6年租税教室
5/14 耳鼻科検診
スポーツテスト(4種)
スクールカウンセラー来校
5/15 心電図検査
3〜6年スポーツテスト(中学校50m)
5/16 全校遠足(深北緑地)
5/19 シャトルラン実施期間(〜23日)

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

90周年の思い出

学校のきまり