ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

5/15(木)6年 道徳

『言葉のおくりもの』の学習を通して、男女仲良く信頼し合って生活をするにはどんなことが大切かを考えました!
互いに信頼し合って協力して、学校生活を良いものにしてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(木)6年 体育

体つくり運動として、ペアやグループで手つなぎ風船バレーや握手をして互いの膝をタッチしたら勝ち!など、みんな楽しく活動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(木)4年 遠足に向けて

 来週の遠足で、一緒に電車に乗るペアの2年生と顔合わせをしました。
 みんなでボールを回すゲームをしながら、笑顔で自己紹介を行いました。当日がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15_5年_ルワンダ交流

?昨年度より、大江小学校とルワンダにあるバツィンダ小学校を繋いでくださっている方が急遽大江小学校に来てくださり、5、6年生に向けてお話をしていただきました。
ルワンダの国のことやルワンダでの生活について、子どもたちから出た質問を一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
最後に1クラスずつ写真撮影をしてお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(木)【2年生】国語

2年生は、国語科の学習で「はたらく人に話を聞こう」の学習を進めています。
身のまわりで働いている人にインタビューをすることで、仕事の内容や思いを知り、自分の言葉でまとめて伝える力を身につけていきます。

今回は、Teams(チームズ)というオンラインのツールを使って、校長先生と管理作業員さんにインタビューをしました。インタビューをするのは、事前に準備をしてきた代表の子どもたちです。その様子を、教室でクラスのみんながいっしょに見守りました。

はじめてのインタビューに、質問する子どもたちはドキドキしている様子でしたが、事前に考えた質問をしっかりと伝えることができました。
校長先生や管理作業員さんも、子どもたちの質問にやさしく答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 尿検査
クラブ活動
SC
5/16 尿検査
4年車いす体験
学習参観5限(懇談会なし)
PTA予算総会・委員集会
5/19 体力テスト開始
なかよし班遊び
5/20 遠足2・4年(万博)
5/21 眼科検診1・3・6年13:15〜
救命救急講習会14:30〜