5月19日 1年 生活
あさがおの芽が出ました。
観察カードに「めがでたよ」と、お気に入りの1つの芽をじっくりよく見てかきました。 葉の形、葉脈、色。。。葉のすじや、薄いむらさき色に見えるところを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19(月)_4年_図工
4年生の図工では、今まで学習してきた様々な技法を活用して、みんなでアジサイの花を描こう!と取り組みました。
『みんなで』というところが味噌です。さあ、どんなアジサイができるのでしょうか(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19(月) なかよし班あそび
今日は、学期に1回行われる『なかよし班遊び』です。
今回は、昼休みと大江タイムを使って、教室・体育館・運動場の3つのグループに分かれて、なかよし班で遊びました。 教室ではUNOなどを、体育館ではハンカチ落としならぬ玉落としなどを、運動場では猛獣狩りやジャンケン列車などをして楽しいひと時をすごしました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19(月)_児童朝会
今日の児童朝会は、放送朝会で、校長室から発信しました。
校長先生からは、いよいよ始まる万博への遠足に向けて、改めて、万博は何年に1度行われるのか、今回の万博にはいくつの国や地域が参加しているのか、今回の万博のテーマは、など3つの質問がありました。 そして、今回の万博を世界旅行と位置づけて世界旅行を楽しんでこよう!そのために、熱中症に気をつけること、迷子にならないように気をつけることの2つのことが確認されました。 続いて、健康委員会からは、健康な学校生活を送るために、外で元気に遊ぼう!と話がありました。 今週も、元気にスタートします(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19(月)_登校の様子
おはようございます。
今日の天気予報は晴れ、登校時の気温は18度で、少し蒸し暑いものの、過ごしやすい気候です。 今週は、いよいよ万博への遠足が始まります。 体調を整えて参加してほしいと思います。 今日も、朝から元気なあいさつの声が、校舎に響いています(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|