今日の給食(5月19日)![]() ![]() ・金時豆の中華おこわ ・まる天と野菜のうま煮 ・パインアップル(カット缶) ・おさつパン ・牛乳 金時豆は、主に北海道で作られています。 いんげん豆の仲間で、こい赤むらさき色をしているのが特徴です。また、体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。 今日の給食には、金時豆の中華おこわが登場しました。 どうぞよろしく集会(1・6年) 5月19日(月)
「○班のリーダーで、6年生の○○です。」
「1年生の△△です。よろしくお願いします。」 今日は、1年生と6年生がペアになり、『どうぞよろしく集会』を行いました。 自己紹介をしたあとは、並び方を確認したり、グループのカードを作ったりしました。 これから他の学年のお友だちとも、いろいろな活動をすることで仲良くなってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月16日)![]() ![]() ・焼きシューマイ ・鶏肉とはるさめのスープ ・ツナともやしのいためもの ・ごはん ・牛乳 シューマイは、中華料理のひとつです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。 今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。 5年 田んぼの代かき![]() ![]() ![]() ![]() 初めは泥に足を取られて戸惑っていた子どもたちも、少しずつコツをつかみ、「ぬるぬるして気持ちいい!」「昔の人はこうやって田んぼをつくっていたんだ」と、体験を通して多くのことを感じ、学んでいました。 今回の代かきを通して、米作りの大変さや自然との関わりについて実感することができました。今後は、田植えや収穫といった活動にも取り組み、日本の食文化への理解をさらに深めていきます。 市長メッセージ |
|