5年 非行防止教室
中央少年サポートセンターよりゲストティーチャーに来ていただいて教えていただきました。様々な事案を例に、こんな時はどう行動したらいいのかしっかりと考えることができていました。
車に乗った知らない人に声をかけられたら 「イカ・の・お・す・し」 イカ・・・行かない の・・・乗らない お・・・大きな声を出す す・・・すぐ逃げる し・・・知らせる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 田辺のまち歩き6
最後は小学校の横の道が曲がりくねっている理由を考えたり、ずっと昔に白いお馬さんが通っていた話を聞いたりしました。
資料をご用意いただいたり、詳しく説明していただいたり、本当に充実した時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 田辺のまち歩き5
恩楽寺では、模擬原爆のお話を学びました。広島、長崎の原爆の原爆の被害と私達のまちがつながっていたことに驚いていました。
山坂神社では、相撲とのつながりについて知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 田辺のまち歩き4
難波大道の説明版を見て説明をききました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 田辺のまち歩き3
法楽寺にも立ち寄りました。境内に入ったところに「田辺大根の碑」がありました。
学芸員さんのお話も聞かせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|