元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

【3年生】理科 チョウのたまごの観察

 3年生では理科が始まり、皆はりきって学習しています。学校にあるみかんの木の葉に、アゲハチョウの黄色い小さなたまごをいくつか見つけることができました。早速、見たこと、感じたことを観察カードに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 緊急下校及び学級休業のお知らせ

 本日、2年2組において、下痢、嘔吐等、感染性の胃腸炎とみられる症状で欠席する児童が増えてまいりました。
 つきましては、本日は以下のとおり緊急下校し、明日(2日)は学級休業といたします。
 下校までは、児童に手洗いを徹底させ、マスクを着用して学習させております。
 急な事態で、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

本日 給食後13:30頃下校
ご心配なご家庭におかれましては、早めにお迎えに来ていただいてもかまいません。

明日 学級休業 家庭訪問は延期
なお、いきいき活動にも参加できません

緊急下校のため、保護者のお迎えが必要です。13:30に合わせて教室までお迎えをお願いいたします。
 お迎えに来られない場合は、本来の時間割通り5時間目終了の14:40に下校させます。いきいき活動に参加予定だったご家庭に関しましては、教室で待機させます。できるだけ早くお迎えに来ていただきますようお願いいたします。


学級休業のお知らせ

地区児童会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日に地区児童会・集団下校がありました。
6年生はまだまだ学校生活に慣れていない1年生を教室にお迎えに行くことからスタートです。帰り道はみんなで協力して安全に帰ることができました。

給食が始まりました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日より給食が始まりました。7日に入学したばかりの1年生も6年生のお兄さん、お姉さんの力を借りて準備しおいしくいただいていました。
今では自分たちで給食室まで給食を取りに行くところから練習しています。

小中連携の一環として

画像1 画像1 画像2 画像2
三先小学校では週2回、港南中学校の先生による授業が6年生に行われています。
来年度、中学校に入学したときに少しでも不安を取り除くためです。
火曜日に英語、金曜日に体育の先生にお越しいただいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31