5月14日(水)3・4年生遠足 (1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生56名、4年生60名が、「いってきます。」と元気にあいさつし、バスに乗って出発しました。 『大阪・関西万博』の会場についてからは、各学級で活動しました。パビリオンを見学したり、スタンプを押したり、大屋根リングから景色を楽しんだりしました。 万博の雰囲気を楽しんで帰ってきてくれたようで、「楽しかった。」と笑顔で話してくれる子どもたちもいました。 5月14日(水)3・4年生遠足 (2)
『大阪・関西万博』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがお
1年生が生活科「はなをさかせよう」の学習で、あさがおの種をまきました。みんな「芽が出るかな?」「何色の花がさくかな?」と楽しみにしていました。
これから、毎日水やりも自分たちでしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 サツマイモ
2年生が生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」の学習で、サツマイモの苗を植えました。先生の説明をきいて、苗の向きを間違えないように気をつけて植えていました。
そのあとに、ごみをきちんと拾ったり、生き物係が水やりをしたり、自分たちで片付けやお世話をしっかりできていました!収穫が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室
5月9日(金)、6年生は租税教室の出前授業を受けました。税金にはどのようなものがあるのか、どんなことに使われているのかなどを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |