10月8日(水)9日(木)中間テスト(テストの2日間は電話連絡は8:00〜17:00) 来校時は『入校証』の提示・着用をお願いします。

しんたつ体育大会学年練習 51期生編

画像1 画像1
画像2 画像2
最初は曇り空でした。。。




本日1年生は、1・2時間目に体育大会の学年練習を行いました。

土日の雨でラインが消えてしまったグランドを1限目が始まる前に体育科の先生がラインを引き、グランドを作ってくれました。


1時間目は曇り空で心地よい涼しい風が吹く中、開会式の練習やラジオ体操が行われました。
しかし2限目になると、雲の切れ間から太陽が顔を出し、気温も上がってきました。
こまめに水分補給を行いながらの学年練習で、しんたつの広いトラックを元気に走り回っていました。

これから気温も上がります。朝ご飯を”必ず”しっかりと食べ、水分も多めに持参してくださいね。

しんたつ50期生職場体験 〜GOD IS IN THE DETAILS 神は細部に宿る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生の職場体験が開幕いたしました。


職場体験にあたり、『あの有名な?選手?』も駆けつけ、インタビューに答えてくれました。



さあ、しんたつ50期生の職場体験がはじまりました。
学習を通じて、「自分はどんな職業に就きたいのか」「将来自分はどんな形で社会に貢献できるのか」を考えてほしいです。そしてこの経験を通じて「自分の適性・特技・秘められた可能性」に気づき、3年生での進路選択につなげてほしいと思います。

しんたつ全校集会

画像1 画像1
今日の朝は全校集会から始まりました。
先週の金曜日は中間テストがあり、今日から結果が返ってきます。結果を受け止め、やりっ放しにせずに、次に繋げて欲しいです。

校長先生からは、登下校中の安全についてお話をいただきました。最近は、登下校中に事故に遭うニュースをよく聞きます。自分自身の安全を自分で守ることを心がけてください。
生徒指導主事からは切り替えについて、お話をいただきました。体育大会が月末にあり、全員でいい体育大会を作っていくためにメリハリを意識し、頑張っていきましょうとお話をいただきました。

保健主事からは熱中症予防についてのお話をいただきました。体育大会の練習もありますので、こまめに水分補給を心がけてください。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(土)は午前中から淀中学校と本校で久しぶりの練習試合を行いました。

1年生も試合に出るタイミングがあり、普段の練習からだけでは得られないものを実戦を通して体感することができ、良い時間となりました。

しんたつ教職員研修〜メンター研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、教職員研修を行いました。

テーマは『ポジティブ行動支援(PBS)』でした。
PBSとは、生徒の望ましいい行動を育てる支援方法です。

生徒と関わる中での大切な内容の研修であり、教職員にとってとても有意義な時間となり、学びの時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 体育大会予行準備
5/28 体育大会予行
5/29 体育大会準備
5/30 体育大会